top of page
32508978_s.jpg

エンディングノートを​書く
     ワークショップ型セミナー

​エンディングノートとは

エンディングノートとは、万が一の際に家族が手続きを進められるように、自分の財産や連絡先、葬儀の希望、医療方針といった情報をまとめたノートです。

法的な効力はありませんが、人生の備忘録としてこれまでの人生を振り返り、これからの人生を考えるきっかけにもなります。

エンディングノート.png
24877338_s.jpg

​エンディングノートを広めようと思ったきっかけ

自分の為に保険とFPの勉強がしたいと思い、保険会社に勤めていた時に相続対策の大切さを感じました。

自身の親に直接は聞きにくい介護の事や延命治療の事、葬儀の希望や親戚の連絡先など、

それらを書いておいて欲しくて、色んな会社が出しているエンディングノートを参考に

オリジナルのエンディングノートを作りました。

書いて欲しいと渡しても、面倒だったり忘れてしまったり。

何かきっかけがないと、なかなか書こうという気持ちにはなりにくいものです。

そこで5~10人ぐらいの少人数で、みんな一緒にエンディングノートを書いてみようという、

ワークショップ型のセミナーをする事にしました。

年代を問わず、色んな方にいいきっかけになったとご好評を頂いております。

徳島市内で5名以上~のご希望がありましたら出張セミナーをさせて頂いております。

お気軽にご相談下さい。

​講師 / 永峰 由華

​上級相続診断士 / 一般社団法人 相続診断協会

​相続セミナー講師養成講座修了

​ファイナンシャルプランナー

 2級ファイナンシャルプランニング技能士

​ AFP(日本FP協会)

​投資診断士 /一般社団法人 投資診断協会

Copyright (C) 2023 Project-K All Rights Reserved.

bottom of page